fc2ブログ
文房具についてのレビューを書いていきます 文房具大好きな自分がオススメの文房具を紹介しています♪

オートプロメカ OHTO

オート プロメカ 500p
OHTO PROMECHA SP-500P

オート プロメカ 01

値段の割に質感がかなり高い一本です

あまり店頭に並んでることがなく、他人とかぶることも少ないでしょう

ほどほどの書き味と良い質感を併せ持ったコストパフォーマンスの高い一本です

このシャープ プロメカという名前の割には特に機能もあるわけではなく

機能はまったく普通のシャーペンである

1000円版と1500円版にはいろいろと機能があるが500円であるこれには特に機能はない

重さは約13gだが とても軽く感じる


芯の太さは 0.3 0.4 0.5 0.7 0.9mm がある



まず特筆すべきはその質感である

アルミニウムで作られたボディの塗装はシルバーなのだが

ものすごく高級感漂う塗装に出来上がっている

値段に対してこの質感の高さは かなり素晴らしいと思う

また デザインはシンプルなのだが 500円には見えないような質感がある

オート プロメカ 02
        上はグラフ600 下がプロメカ 少し似てますね


グリップはダイヤ状のローレットではなく

凹状に縦と横にくぼみがあるような感じで グラフ600に似ているが

細かい分グラフ600よりは滑りにくいが それでも多少滑りやすいので

グリップはあまりよいものではない


グリップのペン先に近い部分にゴムが一つだけついている

滑り止めとして有効かと思いきや

持たない場所に一個だけあるということで 見た目のアクセントの意味が大きいだろう

ちなみにすぐに劣化するがなかなか切れないのが不思議である

オート プロメカ 04


ペン先は3段状になっていて見やすくなっている

深いネジ穴でボディとつながっており グラつきもなく ネジを回したときには軽い感じがしたが

そういった面ではしっかりとしたつくりになっているといえるだろう



ボディは丸くなっている グリップともキチンとつながっていてグラつきもない

クリップは少し大き目で同じ値段帯の物の中では 高級感が高いだろう




オート プロメカ 03

刻印は PROMECHA 0.* SP‐50* OHTO JAPAN

*には芯の太さが入る


グラフ600やグラフギア500と同じ値段帯としては一番質感が高く 自分としては好印象だった

しかし少し剛性が貧弱な点や 書き味がまだまだな点を見ると 好みで買ってくださいとしか言えないだろう

軽さか質感で選ぶなら一番だと思う


だが 書き味の割に管理人も気にいっていて 面白いシャープだと思う



楽天最安

この機会に購入してみてもいいかもしれません

スポンサーサイト



2011-07-27 : オート : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
欲しい!!今度見つけたときは即買いですね!!

お金があれば・・・だけど・・・。
2011-08-17 01:32 : tenすけ URL : 編集
No title
コメントありがとうございますb
コメントはやっぱり 励みになりますね!

なかなか取り扱ってる店が少ないですから
見つかるといいですね!
お金は・・・ がんばってくださいとしか・・・

次回は今ロットリング600で
記事の写真のための黒の0.5㎜を
友人から借りようかと思っているところです
記事自体は書けてますので
久しぶりの更新となっていますが また来てくださいね!
2011-08-17 17:59 : しょーKUN URL : 編集
No title
ですよねぇ。
コメント無いと更新する意味があるのか、
疑問に思ってしまいます。

7回更新して何一つコメント無かったときは、
俺以外の人類が滅びたかと思いました。

ではロットリング600期待してまってます^^
2011-08-18 09:22 : tenすけ URL : 編集
No title
わかります この記事を見て
誰かが参考にしてくれているのか疑問ですよね

明日は出校日です。 宿題が終わり次第更新します
今日更新がなかったらそれは・・・

宿題に苦しんでいるってことですね。
2011-08-18 12:54 : しょーKUN URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

しょーKUN

Author:しょーKUN

普段身近にある文房具

あなたはこだわっていますか?

普段身近なものだからこそ
こだわってみると面白いものです

文房具大好きだ(〃'▽'〃)
 という人も
文房具なんてなんでもいいじゃないか
って人も楽しめるようなブログを目指してます♪

時間があり次第新しい記事も
どんどん追加していく予定です

趣味性なものから
日用品として使えるものまで
取り扱っていきたいと思います

どうぞごゆっくりご覧ください

FC2カウンター

10万人突破!ありがとうございます!!
これからもよろしくお願いします

記事一覧(大体全部)

シャープペンシル(メーカー、値段)
クルトガ 三菱 470円
ステッドラー 925 ステッドラー 1200円
ぺんてるタフシャープ ぺんてる 300円
グラフギア500 〃 500円
グラフ600 〃 600円
グラフ1000フォープロ 〃 1000円
グラフ1000リミテッド 〃 1000円
グラフ1000CS 〃 1000円
グラフギア1000 〃 1000円
パイロット S3 
プロユース 1500プラチナ 1500円
プロメカ SP500Pオート 500円
ロットリング 500 ロットリング 1000円
ロットリング 600 〃 2000円
ロットリング 800 〃 5000円
ラミー サファリ ラミー 2600円
ラミー 4ペン 〃 12000円
CDTシャープペンシルCDT 1800円
ボールペン
フリクションボール/ノック 

シャー芯比較

楽天ショッピング

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR