fc2ブログ
文房具についてのレビューを書いていきます 文房具大好きな自分がオススメの文房具を紹介しています♪

ロットリング600~rotring600~

ロットリング600~rotring600~

ロットリング600 01

ロットリング シャープペンシル 2000円

フルメタル製で、高い質感と何より書き味が良く管理人自身も愛用しているシャープ。

ドイツの名門ロットリングが贈る製図用シャープの真髄

書き味 質感 デザインが高水準で揃っています。

重いのが好きな人にはさらにもう一倍オススメできるシャープです。

1.シャーペンの種類と基本スペック


ロットリング製の製図用シャープペンシルの数字シリーズ(勝手に命名)


ロットリング300 500円 一番価格がお手頃です。あいにくとまだお目にかかったことはありません。

ロットリング500 1000円 ペン先とグリップ部が金属製でボディはプラスチック樹脂でできています。
                 ほのかな低重心による気持ちよいスラスラとした書き味が特徴

ロットリング600 2000円 ボディのほぼ全てが金属製で質感と 高重心ながらもバランスの良い重みで
                 好みは500と分かれるだろうが、書き味の良い一本である

ロットリング800 5000円 ボディは600より少し大ぶりで重みもあり、ペン先はリトラクタブ式で回転させることで
                 収納できるようになっている ロットリングのシャープペンシルの中ではお値段も含めていろいろと最上級。




ロットリング600の詳細

ロットリング600 05
値段:2000円 (税込2100円)
メーカー:ロットリング
カラー:金属製のシルバーとブラックの2色
重さ:約25g
重さのレベル:軽い やや軽い 普通 ○やや重い○ 重い とても重い
重心の位置:やや高い
原料:ほとんど金属製

歴史の深い深~いシャープで
600G(現在のロットリング800)やニュートンと呼ばれていたもの等様々なマイナーチェンジを経ています



2.使ってみて


ボディ、グリップからキャップまで金属製部品でできています。
一つ一つの部品もしっかりしていて質感はとても高いと思います。

カラーはシルバーとブラックがあります。
ブラックの方は艶消しのマットブラックとなっていて、赤いトレードマークの赤い輪がよく映えます。

赤と黒の組み合わせはやっぱりかっこいいですね。

スタイリッシュな印象になって
製図用のプロの道具というよりは、おしゃれなシャーペンにかんじます。

一方シルバーの方も艶やかな銀というよりは、控えめで高級感のある落ち着いたシルバーです。
まぁ控えめといってもこのデザインで全身シルバーのシャープなので存在感はばっちり。

塗装が違うので少し手触りも変わっていて
シルバーのがつるつるとした手触り。
ですがしっかりとローレット加工がしてあるので
グリップもばっちりです。


たしかにシルバーは綺麗だと思いますが

黒も焼きつけ塗装のような綺麗な色で塗装にもかなり気を使ってる印象をうけます。

一つ一つの部品までしっかりとしているのも好ポイント

管理人は両方持っていますが、若干黒がオススメかなって感じです。

ロットリング600 02

また、キャップまで真鍮製で塗装もしっかりしてあってうれしい。

ほんと、隙がないです。笑

クリップには rotring と刻印があります。
マメ知識ですがロットリング800のが彫りが深かったりします。

ちょっと残念な点は刻印が赤い文字で 0.5 としか書いてないところです。

rotring 600 0.5mm って書いてあればもっとカッコ良かったのになぁ

少しもの足らない感じがします。


理由はロットリング500と簡単に見分けをつけるためかなって思います。


また豆な話ですが旧型には表記があったようです。
旧型は内部がプラ製で 定価は500円高かった。

ロットリング600 04
中身を開けてみても
かなりしっかりとした作りになっています。


全身が金属製な故、多少高重心となっているが(まぁ全体的に重いけど)グラフギア1000のような高重心とは違い、ペン先のほうにも重みがあり

トータルのバランスがとても良く 書き味はベストだと思います。


書き味は重みもあり、しっかりとした文字を書くことができます。

そして 鋭いダイヤ状のグリップが少し痛いものの、滑らずつかえてとても良い点だと思います。

初めは痛かったが1月もすれば慣れると共に ペンだこができます。


手軽にペンダコが作れちゃいます。はい。

グリップとペン先までの距離が結構近くなっています。

高度表示窓はキャップの隣にあり、使いやすくてなおかつ見やすくなっています。


ロットリング600 03


ペン先は一般的な製図用によくある4mmスリープですが

ペン先の曲がり・折れについてはかなり気を配らないといけないです。

重い上にロットリング800のように先端収納機能もないく、そしてペン先も結構やわらかくなっています。

自分も落としたり持ち運んだりしていると折れなくとも少し曲がっていることがよくあります。

交換部品は700円ぐらいで売ってます 折れたら文具屋さんへGOGO 取り寄せてもらいましょう。



3.まとめ

重めなペンが嫌いな人はロットリング500をお勧めします。

書き味は太鼓判。やわらかく濃い目のシャー芯をいれてスラスラ書くのが楽しいです。

値段は確かに高いですがそれ以上に作りがしっかりしています。
お買い得かもしれないほどです。

グリップはローレット加工でかなり鋭いです。
ローレット加工を知らない人は一度使ってみるといいと思います。
製図ペンに多く 簡単にいうとザラザラな滑り止め、黒はきちんとしてないとすぐ剥げます。
創立者の頭が禿げてるのとは無関係。

ボディは金属製で質感はバッチグー!
これが金属製だから重さはありますがとてもバランスがいですを

太さは0.5がオススメします。
0.35は重さに対して細すぎるのでオススメできません。
ちなみに表記が違うだけで0.3のシャー芯が使えますのでご安心を。


何年も使ってますが、作りがしっかりしてる分かなりタフです(ペン先以外)


まあ 値段も手ごろとは言えないですが、ずっと使っていけると思います。

一度使ってみると良いと思います。


ロットリング製の他のペンシル

ロットリング500 1000円 ボディがプラ製になっている 軽いため書きやすい一本だ

ロットリング800 5000円 600よりも高い高級感で万年筆に近い感覚で書ける
                 完全に自己満足するための一本 実用性なんて毛ほどもない


楽天最安

楽しい一本です 個人的にはオススメですし買ってみてもいいかもしれません


ブラック シルバー各色 0.5mm

3150円以上送料無料!ロットリング600 0.5ミリ

3150円以上送料無料!ロットリング600 0.5ミリ
価格:1,680円(税込、送料別)




ブラック シルバー各色 0.35mm(0.3mm)



ブラック シルバー各色 0.7mm
3150円以上送料無料 ロットリング600 0.7ミリ

3150円以上送料無料 ロットリング600 0.7ミリ
価格:1,680円(税込、送料別)




スポンサーサイト



2011-08-19 : ロットリング : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title

持ってないけど、試書では500の方が好きだったな。

関係ないけどサファリペンシルが故障した。
ノックすると芯がストンって
そのまま落ちる。
ゴムのストッパーみたいなのがどっかに行ったみたい。

文具屋に修理頼めばメーカー通して
修理してくれるのですかねぇ?
代金の不安も・・・

ご存知なら情報提供頼みます・・・。
2011-08-19 22:01 : tenすけ URL : 編集
Re: No title
あの小さなゴムのことですよね・・・

それなら修理か部品を取り寄せるかどちらかになると思います
修理の場合は店側の手数料で
取り寄せの場合は部品料が数百円程度かかるのではないかと思います

修理の場合は2週間程度 取り寄せの場合も商品の入荷のついでだとおもうので数日かかるかと思われます
どちらにせよペンシルを持って文房具屋へ行ってみたほうがいいですよ

大体の料金も教えてくれると思います

お大事に。。。
2011-08-20 14:23 : しょーKUN URL : 編集
追記
そういえばラミーのシャープだと ゴムがついてても
そのような状態になることがあります
ラミー2000はかなり多いようです

中を一度良く見てみて調子がよくなるかみてみてもいいかもしれません
2011-08-20 14:56 : しょーKUN URL : 編集
No title
先っちょの金具外して突いたり、煮たり、
焼いたりしたが、ゴムはなかった。
いつ外れたのだろうか。

あっ!まさかこの前芯がつまって修理したときに・・・
それ以来使ってなかったからなぁ。

情報ありがとう^^
近所で一番大きい文具屋持って行って来るよ。

そういえば何で敬語なんですか?
僕だけタメだと偉そうな気がするのですが^^;
2011-08-21 02:47 : tenすけ URL : 編集
Re:No title
>そういえば何で敬語なんですか?

なんでだろ。。。
多分このブログは情報系っぽくしたいから
やっぱり見やすく書いたほうがいいのかなって
敬語に近い言葉で書いてるって感じかな?

慣れない敬語つかってるから文章の語尾が
~だ ~です とか目茶苦茶なのかも;
2011-08-21 09:23 : しょーKUN URL : 編集
No title
始めまして、
自分は600 0.5のペン先は100円とかのシャープを買ってきて(ペン先がパイプになってる物)
それを引っこ抜いて(パイプ傷つけないよう)
600のペン先も引っこ抜いて差し替えてます。
800の替えゴム買ったんですがセットでしか売ってくれなくて30個も買ってしまいました(>_<)
2013-03-12 23:54 : さとし URL : 編集
No title
rotringのrapid PROも書いてくれたらうれしいです^^

あのシャープペンはほんとにいいペンなので・・・
2013-11-18 23:08 : tetsu URL : 編集
No title
Re:tetsuさん

リクエストありがとうございます。
確かにとてもいいペンだと思います。
一時期使っていましたが、今手元にないので
書くことはしばらく難しいと思います!ごめんなさい!
2013-11-19 20:57 : しょーKUN URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

しょーKUN

Author:しょーKUN

普段身近にある文房具

あなたはこだわっていますか?

普段身近なものだからこそ
こだわってみると面白いものです

文房具大好きだ(〃'▽'〃)
 という人も
文房具なんてなんでもいいじゃないか
って人も楽しめるようなブログを目指してます♪

時間があり次第新しい記事も
どんどん追加していく予定です

趣味性なものから
日用品として使えるものまで
取り扱っていきたいと思います

どうぞごゆっくりご覧ください

FC2カウンター

10万人突破!ありがとうございます!!
これからもよろしくお願いします

記事一覧(大体全部)

シャープペンシル(メーカー、値段)
クルトガ 三菱 470円
ステッドラー 925 ステッドラー 1200円
ぺんてるタフシャープ ぺんてる 300円
グラフギア500 〃 500円
グラフ600 〃 600円
グラフ1000フォープロ 〃 1000円
グラフ1000リミテッド 〃 1000円
グラフ1000CS 〃 1000円
グラフギア1000 〃 1000円
パイロット S3 
プロユース 1500プラチナ 1500円
プロメカ SP500Pオート 500円
ロットリング 500 ロットリング 1000円
ロットリング 600 〃 2000円
ロットリング 800 〃 5000円
ラミー サファリ ラミー 2600円
ラミー 4ペン 〃 12000円
CDTシャープペンシルCDT 1800円
ボールペン
フリクションボール/ノック 

シャー芯比較

楽天ショッピング

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR