fc2ブログ
文房具についてのレビューを書いていきます 文房具大好きな自分がオススメの文房具を紹介しています♪

ロットリング 800 ~rotring 800~

ロットリング800
   ~rotring 800~


ロットリング800 01


           定価 5000円 ロットリング シャーペン

ロットリング製のシャーペンでボディは真鍮製でペン先とキャップの隣のところには素の真鍮の金色見えています。
デザインと質感がとても高く、重さもあり
手になじむため使っていて気持ちのいいシャーペンです

ロットリング800 02

1.スペック

定価:5000円(税込5250円)
重量:約24.5グラム
カラー:ブラック、シルバー
仕様:ペン先リトラクタブ、ノック式
芯径:0.5ミリ 2.0ミリ芯ホルダー


ペン先は一般的な4mmのロングスリープとなっていますが

リトラクタブル式になっていて クリップの上部の部分を回すと

収納できるようになっています。


ロットリング800 04


折れやすいロングスリープに重いボディの組み合わせですが、

しまっておくだけでほとんど折れることもありません。

しかしロットリングのシャープのペン先は弱い部類に入るほうなので扱いには注意が必要です。



ボディは真鍮製でシルバーとブラックの2色ですが

自分がおすすめするのは黒ですね。
黒いボディに金の真鍮にトレードマークの赤い輪のコントラストがたまりせん。

本当に綺麗な、ゴールドです。

ロットリング500 600にも共通して言えることですが

赤い輪と金色の部分との色の相性はブラックのが良いと思います。

それだけではなく ブラックのがグリップが塗装の関係で滑りにくくなっているのもポイントです。


グリップはロットリング600よりもかなり滑らかになっていますが

形状が手になじみやすくなっているため持ちにくいなんて言うことはありません。

むしろ全体のバランスがとれているため、手に取った時の感覚は良いものだと思います。

この重さでトギトギなグリップでは困りものですからね


ロットリング800 03




持ちやすい六角形のボディに重いボディの組み合わせが

万年筆のようなヌルヌルとした書き味を生み出しています

書いていて重みだけで書けてしまうようで楽しいです。

なかなかここまで書くことが楽しくなるペンもないと思います。


やわらかめのシャー芯と組み合わせて ペンの重みで書くのが自分は好きです

とてもカッコイイ文字が書けます。

オススメは UNI Hi-UNI(三菱鉛筆 ハイユニシャー芯)の2Bとの組み合わせです




ロットリング800 サムネイル

使ってみないと使いやすさはわかりませんが、値段を差し引いてもおすすめしたいシャーペンです。

外に持ち出して使うのには気を使うお値段ですし、持ち運びにはロールペンケースをお勧めします。


ロールペンケースについては

筆箱紹介
 の記事に少し書いてあります 傷も付かず 自分も愛用しているものです


同形状の600との違いもたくさんあります

値段 ボディのサイズと形状 クリップ等の大きさ クリップの刻印の深さ

キャップに芯の太さの表記があるか等など・・・



ほとんどが金属製部品なので 重さがあるのはもちろんですが

質感と剛性感は比べ物になりません。




800には 2.0mmの芯ホルダーもあります

クラッチ式(シャーペンと同じように出す) と ドロップ式 (ノックしてる間だけ芯が動かせ、 好きな位置で離してだす)
という二種類がありますが ロットリングの ペン先と近い位置で書いている感覚はクラッチ式のが強いですかね。

ということで私はクラッチ式をおすすめします。



適当に使うにはまず向かないシャープですが 自分はノートを取る時によく使います。

濃く見やすくうまくかけますからね


ロットリング 01
           上から 500 600 600 800

気を使うし、大切に扱わなくてはいけない。

でもそういうシャーペンを使ってるからこそ楽しいのではないかと思います



他のシャーペンでは味わえない書き味があり 自分は筆箱の常連にしています

オススメの一本です ぜひ文房具屋さんへ行って使ってみてほしいと思います




そうそう 置いてある文房具店も少ないのも難点ですね

高い買い物となるので購入の際は しっかりと考えてからにしましょう

5000円あればおいしいお寿司が食べれます 人それぞれの価値観次第ですね



そのほかのロットリング製のシャープペンシル

ロットリング500 1000円
 金属とプラスチックの組み合わせにより軽くて書きやすくなっている

ロットリング600 2000円 ボディをすべて金属製にしたもの 重さでしっかりと書くことができ タフさも備えている


比較してみたシャープ

ラミー 4ペン 12500円 実際には多機能ペンである 楽天で買うと6000円以下になるのでお買い得だ


~楽天最安

    ぜひご購入されてみてはいかがでしょうか?~


スポンサーサイト



2011-08-28 : ロットリング : コメント : 23 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
5000円はちょっときついなぁ

アルバイトできる年になったら、芯ホルダー買ってみようかな?
2011-01-09 14:59 : tenすけ URL : 編集
No title
tenすけs

コメントありがとうございます!

5000円となるとやっぱりきついですよね。。。

自分は中学生なんですが
・ゲームはオンゲかモンハンだけで十分
・マンガは父親が買ってくる
・お菓子は親が買ってくるくせに食べない

以上の点からシャーペンにお金がさけるのです・・・

ロットリング800は重さゆえ
シャープの芯が折れやすかったりします
なので800は絶対に芯ホルダーだ!という人もいます

800の芯ホルダーなんて

書いてて楽しいに決まってるじゃないですか

ラミー2000の0.7とかもよさそうですね。

定価は諭吉一人ですが。

長々と失礼。。。
2011-01-09 19:16 : しょーKUN URL : 編集
No title
僕も中学生ですよ。2年生です。

僕は、友達から趣味多すぎっ!

って、言われるくらい多趣味なんです...
2011-01-09 22:10 : tenすけ URL : 編集
No title
趣味が多いのはいいことじゃないですか!

俺もシャーペンと車好きですが

ほかにもいろいろありますよっ

俺も中二ですb
2011-01-10 00:25 : しょーKUN URL : 編集
No title
ちなみにお住まいの地域は?
2011-01-11 00:24 : tenすけ URL : 編集
No title
愛知県ですね

自然災害もないし田んぼひろがってるし

ちょっと電車のったら名古屋だし最高ですね
2011-01-11 17:35 : しょーKUN URL : 編集
No title
僕は、大阪府です。
ちょっと遠いなww
2011-01-12 22:22 : tenすけ URL : 編集
No title
800はいつか買いたいな~
2011-11-22 22:20 : 名無し URL : 編集
Re:名無し様
800はとても良いシャープですよ

一番使っていて楽しい一本ですね。
また ブログの記事も充実させていきたいと思いますので
またいらっしゃってくださいね
2011-11-23 22:57 : しょーKUN URL : 編集
No title
こんにちは
管理人様は
ロットリング rapid proは
使ったことがありますか?


2013-02-09 14:43 : usoknt URL : 編集
No title
Re usoknt様

はい。そうですね何週間か貸してもらったこともあります
カラーも白と黒がありますがどちらも使ったことがあります。
2013-02-09 19:59 : しょーKUN URL : 編集
No title
600とどっちが使いやすかったですか?
2013-02-10 18:30 : usoknt URL : 編集
Re: No title
普段使いなら 圧倒的に600のが使いやすいです

800は楽しいですが 重いので早く書くのも辛いですし
結構疲れやすいかもしれません。
2013-02-12 19:26 : しょーKUN URL : 編集
No title
600とラピッドプロは
どっちが
使いやすかったですか?
2013-02-13 17:57 : usoknt URL : 編集
Re: No title
Re usoknt様

自分の感覚としては五分五分といったところでしょうか
ずっと書くのなら600ですが使ってて楽しかったのはラピッドプロでしたね
2013-02-15 17:52 : しょーKUN URL : 編集
ロットリング600と、ロットリング800は、重量バランスにちがいはありますか?あったとしたら、どんなふうにちがいますか?

ロットリング800と、500もってます!
とてもいいです!
そこで、600もほしいなとおもったんで…
2013-02-15 23:04 : ロットリング URL : 編集
No title
Re ロットリング様

重量のバランス的には大差はないと思います
どちらも重心は高めですね

ですが重さが結構違うので持った時の印象というか
感覚はかなりかわってきますね。

800も500も使ってて楽しいですよね!
800は何色ですか?
2013-02-16 23:51 : しょーKUN URL : 編集
そうですか!買ってみます!
800は黒です!
黒がかっこいいからかおうかなとおもっているときに、ここの記事をみて、買う決心をしました(笑)
ていうか、シャーペンを買うときはいつもかなり参考にさせてもらってます!
いつもありがとうございます!
ほんと、もうとまらなくなりました(笑)
すごい勢いで増えてます(笑)

2013-02-17 01:59 : ロットリング URL : 編集
No title
Re:ロットリング様

黒ですか! おそろいですねw

やっぱり黒のがかっこいいですよね~
とかいいつつ銀も買ってみたい・・・
参考にしてもらえて何よりです!

買いだしたら文房具はとまりませんよ~♪
2013-02-18 16:34 : しょーKUN URL : 編集
No title
初カキコです!
ロットリング800は2009年あたりから使っていますが金は剥がれていませんね・・・
ということは塗装ではないということです!よかったですね!
これを使い始めて4年たつわけですけども・・・
いまだに元気にやってますよ!
あと、中2です。生徒会もやってます。
2013-10-08 20:32 : さとりん URL : 編集
No title
Re:さとりん様

コメントありがとうございます!
やっぱり真鍮製のようですね。
とても大切にされてるようでなによりです。

小学生のころからつかっていたのでしょうか・・・!?
それはすごいですね。。。w
2013-10-08 21:52 : しょーKUN URL : 編集
とはいえ・・・
まぁ、小学校ではシャーペン禁止でしたから、もっぱら家での使用だけでしたね。     中学では、割と酷使してますね。                           あと、芯はHi-uniの4Bを使ってます。ヌラヌラ~(^^)b
2013-10-14 06:58 : さとりん URL : 編集
Re:さとりん様
なるほど。やっぱり小学校シャーペン禁止のところは多いようですね。
HiUniの濃い芯のヌラヌラはすごいですよね。やっぱりお勧めのシャー芯です
2013-10-22 00:44 : しょーKUN URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

しょーKUN

Author:しょーKUN

普段身近にある文房具

あなたはこだわっていますか?

普段身近なものだからこそ
こだわってみると面白いものです

文房具大好きだ(〃'▽'〃)
 という人も
文房具なんてなんでもいいじゃないか
って人も楽しめるようなブログを目指してます♪

時間があり次第新しい記事も
どんどん追加していく予定です

趣味性なものから
日用品として使えるものまで
取り扱っていきたいと思います

どうぞごゆっくりご覧ください

FC2カウンター

10万人突破!ありがとうございます!!
これからもよろしくお願いします

記事一覧(大体全部)

シャープペンシル(メーカー、値段)
クルトガ 三菱 470円
ステッドラー 925 ステッドラー 1200円
ぺんてるタフシャープ ぺんてる 300円
グラフギア500 〃 500円
グラフ600 〃 600円
グラフ1000フォープロ 〃 1000円
グラフ1000リミテッド 〃 1000円
グラフ1000CS 〃 1000円
グラフギア1000 〃 1000円
パイロット S3 
プロユース 1500プラチナ 1500円
プロメカ SP500Pオート 500円
ロットリング 500 ロットリング 1000円
ロットリング 600 〃 2000円
ロットリング 800 〃 5000円
ラミー サファリ ラミー 2600円
ラミー 4ペン 〃 12000円
CDTシャープペンシルCDT 1800円
ボールペン
フリクションボール/ノック 

シャー芯比較

楽天ショッピング

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR